図書館九条の会

図書館にかかわるすべての人に、九条を持つ平和憲法を守り生かすこの歴史的運動に参加を訴える

  • ホーム
  • 会の概要・会則
  • 第九条全文
  • アピール
  • 入会案内
  • 会員通信
  • 会員のひろば
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会の概要・会則
  • 第九条全文
  • アピール
  • 入会案内
  • 会員通信
  • 会員のひろば
  • お問い合わせ

カテゴリー: 過去記事

2011.3.11 東日本大震災被災者のみなさまへのお見舞い

2018年11月26日2022年6月26日

東日本大震災で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

図書館九条の会 世話人会

お知らせ, 過去記事

図書館九条の会 第13回学習会のご案内

2017年3月2日2018年11月24日

図書館九条の会 第13回学習会のご案内

演題:沖縄から「図書館の自由」を考える
講師:山口真也先生 (沖縄国際大学教授、日本図書館協会図書館の自由委員会委員)

日時:2017年3月12日(日) 13:30~16:00 (開場:13:00)
会場:日本図書館協会 研修室(2階) >>地図・交通案内(日本図書館協会HPへ)
参加費:無料

要旨:沖縄で図書館司書課程の教員として生活するようになって20年。沖縄問題について問題意識をもたないまま着任した私のような人間でも、「沖縄」というポリティカルな場所で生活する中で、図書館をめぐって起こる様々な出来事を、自然と「沖縄」というフィルターを通して考えるようになりました。講演では、はだしのゲン閲覧制限騒動(戦争被害を矮小化する動き)、沖縄の新聞はつぶさなあかん発言(政治的中立性の強要)など取り上げ、沖縄から見詰めた「図書館の自由」の現代的意義とその課題を皆さんと一緒に考えたいと思います。

<山口真也先生のプロフィール>
1974年生まれ。1998年3月図書館情報大学大学院修士課程図書館情報学研究科修了。2013年4月より現職。2014年度より日本図書館協会図書館の自由委員会委員。

学習会, 過去記事

【レポート】安保法案に反対全国100万人集会、国会包囲東京10万人集会

2015年8月30日2018年11月24日

2015年8月30日、安倍内閣がごり押しで通そうとしている、安保法案に反対全国100万人集会、国会包囲東京10万人集会がありました。

図書館九条の会も、「図書館九条の会」の旗を持って参加しました。あまりの多くの人のため、有楽町線「永田町」駅の国会図書館側出口から動けませんでした。

帰りに憲政会館から国会正面の方をまわっていきましたが、若者たちが沢山あつまって意見を訴えていました。
道路の脇では「創価学会 平和を守る」グループの人が公明党に対して「平和の党」が泣くと訴えていたのが印象的でした。

 

2015年8月30日国会前デモ

過去記事

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ
  • アピール
  • 学習会
  • 過去記事

Access Thanks!

  • 56318総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 47昨日の閲覧数:
  • 45038総訪問者数:
  • 2018年11月25日カウント開始日:
  • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 会の概要・会則
  • アピール
Proudly powered by WordPress | Theme: Dream by vsFish.